型くりこ(TypeOfCreativeCoding)– tag –
-
コンピュータ
型くりこ「Blur Particle/ブラーパーティクル」について
p5.jsのv1.8から高速化されたfilter(BLUR)実行後にパーティクルを描いていくことで、水滴や泡のような、小さな点が発光している効果を得る技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Posterize Blur/ポスタライズブラー」について
p5.jsのv1.8から高速化されたfilter(BLUR)とfilter(POSTERIZE)を組み合わせて、液体や粘性のある流体のような表現を行う技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Family Crest/家紋」について
黒い円の中に白黒で模様を描くと家紋っぽくなるという技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Sand Art/サンドアート」について
小さいrect()やcircle()もしくはpoint()などを利用して細かい粒をたくさん描くことにより表現を行う技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Mirroring Text/鏡文字」について
文字をtext()で描いた際に、反転した文字も重ねることで元の文字からは想像できないような模様を描く技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Difference Overlapping/差分重ね」について
blendMode(DIFFERENCE)を指定した状態で図形をたくさん重ねながら描くことで複雑な模様を表現する技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Symmetrical Ruler/対称定規」について
図形を、ある線を基準に対称的に配置することで綺麗な模様を描く技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Layer Circles/重ね円」
大きいサイズから小さいサイズの図形をたくさん重ねて描き、それらの図形同士を重ねることで、互いの図形が反発しあってひしめいているかのような質感を出すものです。 -
プロジェクト
型くりこ「Bezier Glyph/ベジェグリフ」について
直線やベジェ曲線などを使って、架空の文字のような記号を描く技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Tangent Cross/タンジェントクロス」について
「三角関数を使って円を描く」際に、x座標にはcos()、y座標にはsin()の値を使うことが多いですが、このうち片方をtan()にすることで、図形がクロスするような動きを生み出す技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Gear/歯車」について
文字通り、歯車のような図形を描く技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Laminated Pod/ラミネートポッド」について
円などの図形を少しずつ色を変えながら上方向に向かって重ねていくと立体感のある壺や柱のようなものが出来上がるという技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Archimedes’ spiral/アルキメデスの螺旋」について
螺旋状に図形を配置していく技法です。 -
コンピュータ
型くりこ「Three Sacred Treasures/三種の神器」について
HSBモード、モーションブラー、加算合成の三つを設定して、後は適当な図形に半透明の色を設定して適当に動かせば大体いい感じになるという技法です。 -
コンピュータ
「型くりこ」(Type Of Creative Coding)について
「クリエイティブコーディングの型」を略して「型くりこ」と名付けようという記事です。
1