#つぶやきProcessing 2020年2月まとめ

#つぶやきProcessingのまとめ。先々月と先月は緩く縛りを入れていたので、今月は自由に制作する方針で進めました。

後半はベジェ曲線や線で文字を作る技法を見つけた(BezierGlyphと勝手に命名)ので少し深堀してみました。

2020年2月はPCD2020が開催されていたので、#つぶやきProcessingを布教した月でもありました。(PCD2020 参加レポートはこちらの記事になります。)

PCD2020開催!
PCD2020の会場の椅子の背もたれ部分の模様からインスピレーションを得て作成
うねうね
copy()で画面をわずかに縮小していくことで、疑似的に奥行きのある映像ができる。
copy()で拡大鏡のようなものを作っていたらいい感じになったモノ。
それぞれ異なった間隔で90度曲がる矩形が描く模様。
PCD2020以降、FlappyBirdと弾幕の作品をよく見かけるのでMIXしてみたもの。
混ぜるな危険。
これもcopy()で全体を縮小していくもの。カラフルな廊下のようなものが出来上がる。
再帰で矩形を描画していくもの。SimCityみたい。
昨日は再帰で矩形を作ったので、本日は円を再帰させたモノ。
https://twitter.com/Hau_kun/status/1227197122115620866
適当に動く円の軌跡。fill(64,8)の矩形を全体にかけると、軌跡の残像がいい感じに残る。
ファンタジーの世界の本で、表紙の次のページとかに描いてありそう。
昨日と同じ手法に色を付けてみたもの。色が失われていくけど微妙に残っている様がいい感じ。
昨日のものを花火状にしてみたもの。朽ちていく感じがわびさび。
clip()を使って何かできないかなと模索していたらできたモノ
本日もclip()を使用。
現実世界でも暗い部屋でレーザーみたいな光を照射すると同じ事ができると思う。
clip()とfill(0,2)の組み合わせ。
残った個所が色鉛筆で描いたような、手書きっぽくなるところがお気に入り。
気になるハッシュタグを見つけてしまい、血が騒いでしまったモノ。
渦の軌跡が残るモノ。noise()ですこし揺れる。
リサジュー曲線が作りだす模様に周期的に変化していくもの。
arc()がパズルのように組み合わせっていくモノ。
#つぶやきProcessingに投稿された総作品数が1000を越えたので、記念に作ってみたモノ。
文字に対しshearX()をかけると揺れているような効果を与えることができる。
clip()を使って複数の楕円を重ね合わせてみたモノ。
サンドアート的なことをやってみたくて試したモノ。
一定範囲にランダムな点を打ちまくる。
引き続きサンドアート的なことをやってみたかったモノ。
サンドアート的なものとcopy()で縮めていくものを合わせたモノ。
魔法のエフェクトみたい。
ベジェ曲線を使って文字みたいなものを創ってみたもの。
BezierGlyphと命名。
BezierGlyphの技法に直線を使ってみたものを円状に並べたもの。ルーン文字みたい。
外周に行くにつれて文字の数を増やすことで、見た目の文字密度をぱっと見一定にしている。
BezierGlyphの技法で連続する直線を描くようにしてみたもの。古代の文字っぽい。
BezierGlyphの技法で直線を強くしてみたもの。円はアルキメデスの螺旋を採用。
triangle()を円状に並べてみたモノ。
@naoto_hiedaさんの「つぶやきProcessing Editor」を使ってみたモノ。

minify()してくれるし、GIFも出してくれるし、とても便利。
気になるハッシュタグを(以下略)
clip()からはみ出た部分は面白い形を作れる。
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次