お知らせ:このサイトは閉鎖します。移転先についてはhttp://projectroom.jphttp://haukun.projectroom.jpを参照ください。
新約聖書 マタイによる福音書朗読TwitterBot @BibleJP_Matt好きなテキストをiPhoneの壁紙に。iPhone用Webアプリ「ポステラ」聖書 創世記朗読TwitterBot @BibleJP_GenCodeOfCelestia -数学的壁紙配信サイト-

優雅な夏休みを過ごす会 第5回 としまえんすごろく

公開日:2011/11/03 (Thu)
記事No:999

ちょっと記録が遅くなってしまいましたが、2011/09/23の秋休み期間中に、毎年恒例の「優雅な夏休みを過ごす会」を開催してきました。

今年も昨年のよみうりランドに引き続き「テーマパークすごろく」に設定しました。
都内近辺の遊園地をいろいろ吟味した結果、「としまえん」に決定しました。

名前は聞いたことがあったのですが、行ったことは無かったので、これはわくわくです。


【優雅な夏休みを過ごす会 第5回】
●企画:としまえんすごろく ~テーマパークを知ろうプロジェクトⅡ~
●場所:としまえん
●概要:としまえんの各アトラクションをすごろくのマスに見立てる。メリーゴーランド「カルーセルエルドラド」をスタート&ゴールとし、 すごろくの要領で、さいころの出た目だけアトラクションを進む。 止まったアトラクションが、たとえどんなアトラクションであろうと、そのアトラクションを体験し知見を拡げる。 その後さいころを振り、次のアトラクションに進む。
今回は事前に園内MAPを入手できなかったので、Wikipedia掲載順ですごろくのマスを設定する。
●目的:ランダム性を楽しむと同時に、普段なら絶対乗らない/乗れないアトラクションであっても、そこに果敢に挑戦する経験を通じて、深い見識と経験値を蓄えることを目的とする。
●持物:
・さいころ(サイコロの神様のご神体)
・お金(必需品)
・iPhone(万能ツール)
・デジタルカメラ(500万画素だけどいまだに現役)
・ビデオカメラ(最近使ってないけどとりあえず)
・折り畳み傘(念のため)
・タオル(歩きまわるので2枚は必要)
・扇子(文明の利器)
・しおり(遠足の定番)

昨年のTwitter連動に引き続き、今年はFacebookとも連動しました。
応援いただいた皆様、反応ありがとうございました。この場を借りてお礼を申し上げます。

8:00 起床

天候良好。朝食を済ませ、持ち物を準備。

9:20 出発

いざ、出発!
今年のしおりはこんな感じ。


今回のしおりはこのページの下部からダウンロードできます。

10:40 豊島園駅

嬉し懐かしの大江戸線(一昨年のすごろく会場でした)に乗って、豊島園駅に到着。
駅名に名前を冠すとはさすが。

10:50 としまえん

駅から歩いてすぐのところに、としまえんはありました。
10:00開園なのですが、この時間でもそんなに人が並んでいなかったのですんなり入ることができました。
フリーパスを購入して入場。園内MAPもGet!。

園内ではフリーマーケットが開催されていたので、結構にぎわっていました。
あとコスプレイヤーさんが多かったのも印象に残りました。みなさん仲間内で写真撮影してました。クオリティも高いですね。ほのぼの。

11:09 すごろくスタート

スタート地点の大メリーゴーラーンド。カルーセルエルドラド。
園内入ってすぐのところにあったので助かりました。

園内Mapを見ると、Wikipedia掲載順とは全然違う並びだったので、環状にならず、今回はあっち行ったりこっち行ったりすることになりそうです。
しかし、としまえんはそんなに広くは無いようなので、なんとかなるでしょう。
というわけで、TwitterやFacebookの準備を整え、Let'sスタート。出目は4!

11:29 お化け屋敷

お化け屋敷に到着。ジェットコースターより嫌いなお化け屋敷。初っ端から不吉な予感が!
よみうりランドでは体験できなかったので、良い経験にはなりそうです。

これは自分で歩いていくタイプのお化け屋敷でした。 お化けが結構精巧だったのでびくびくしながら進んでいましたが、前に歩いている別の人達との距離が近かったので、びっくりタイミングが分かり、ちょっと安心できました。
お化けは、恐怖心とか嫌悪感とか精神的な部分をがっつり攻めてくるので嫌いです。人間の想像力の負の遺産ですね!

そんな荒んだ私の心を癒してくれたのは、一匹のじゃじゃまるでした。懐かしい!

しかし、としまえんを訪れる子供は、これが何かを知っているのだろうか…?

さて、気を取り直して、次のアトラクションへ。出目は5!

11:39 ロッキンタグ

ロッキンタグに到着。小さな船が回りながら揺れる系です。
しかし、お子様向け?なのか、揺れ幅角度は30°くらいで、回転も適度であり、爽快なアトラクションでした。これくらいなら余裕です。

さいころコロコロ・・・出目は1!

12:04 サイクロン

名前からして危なそうなアトラクション。案の上ジェットコースターでした。
結構人気があるようで、30分程度並びました。

ここは覚悟を決めてLet's try!です。

しかし、ジェットコースター嫌いな私でも、「うーん。微妙。」という感想でした。
写真の通り、そんなに高いところを走っているわけではないのが原因だと思います。

調べたら、高さは20m程度のようでした。
20mなんて、昨年のバンジーと同じ高さですね。余裕です。
さらに、昨年のバンデットは高さ60mなので、これはその1/3です。余裕です。
うん、やっぱり微妙!

あんまり満たされないまま、次のアトラクションへ。出目は4!

12:25 ブラワーエンジン

oh...

仕方ないので、飛ばすことに。次のマスへ。

12:35 コーススクリュー

ブラワーエンジン。なぜ営業中止しているんだ!君のせいでこんなことに!

先のサイクロンは正統派ジェットコースターでしたが、こちらは名前の通りスクリューしているジェットコースターのようです。
これはやばいかもと思いつつ、列に並びます。

席に着くと、ジェットコースターらしく、肩からストッパーがきっちり固定されました。
あれ、そういえばサイクロンは膝を固定するだけでしたね・・・。これは期待(嫌だけど)できそうです。

ジェットコースターがスタートし、高度があがったところで落ちます。
そしてスクリュー!

・・・したと思ったら、あれ、もう終わり。
確かにスクリュー回転するのですが、それだけで終了という感じで、一瞬でジェットコースターが終わってしまいました。 サイクロンに引き続き、こちらも「うーん。微妙。」でした。

さて、次へ。出目は3!

12:10 ブレイクダンス

名前からは良く分からないアトラクションへ。

これは、ぐるぐる回る系のものでした。
大きな円盤状の上に、小さな円盤があり、その上に車が円状に配置されているものです。
この車に乗り込みます。
すると、「大円盤の回転」+「小円盤の回転」+「車の回転」の3重の回転が得られるというものです。
このため、規則的な回転にならず、おそらく3重振り子っぽい動きになっているのだと思います。
この動きはなかなか勉強になるな、と思いながらぐるぐる回っていました。
動きの性質上、たまに早い加速がかかりますが、余裕でクリアできるレベルです。

さて、次の出目は・・・6!大きい数字が出ました!

13:00 マジック

何か手品的な見せものなのかなーと思ったら、何のことはなく、先ほどのブレイクダンスと同様、回転する系でした。
何か搭乗準備に手間がかかるようで、だいぶ待ちました。うーん、これ、運営改善できると思うんだけどなぁ。どうなんだろう。
内容はブレイクダンスと同じような感じでした。

待ち時間中は、隣のアトラクションを眺めていました。上空で回転する系の様ですが、これには止まらなくてよかったです。

ゴールまであと2マス。だけど、出目は1。
例年、ゴール直前でもたつくことが多いですね(累計3/4回)

13:20 オートスクーター

ゴーカート的な何かかなと思ったら、ちょっと違うものでした。

カートから上方に伸びる棒があり、これが天井と接触しています。
で、天井には電気が流れているようで、これによりカートに電力供給がなされているようです。ようは電車と同じ原理ですね。

コースは小さいのでぐるぐる回るだけなのですが、思ったより快適に動いたので楽しめました。

さて、次のマスがゴールなのですが、まだ時間も早いので、ちょっと気になったものに寄っていくことにしました。

13:41 ミラーハウス

名前から中身が想像できるアトラクション。

これは中の壁が全て鏡になっている迷路です。しかも、構成が万華鏡のような構造になっているのでややこしい。
普通の迷路(縦横に進む)なら、前に壁があれば自分の像とぶつかるのでわかりやすいのですが、 ここは三角形上に迷路が構成されているので、反射によってあらぬ方向が見えるので難しかったです。
良い体験になりました。そんなに広くないのですが、大分時間がかかりました。

14:03 ミステリーゾーン

アトラクション名からして、気になったので、寄ってみました。

入口は、とても力が入っています。

何か古代的な何かを、トロッコで探検していくのかな、わくわく!

と、思っていたのですが、残念ながら、これはお化け屋敷。 細かく分類すると、今回最初に入ったお化け屋敷は、「お化けの世界」でしたが、こちらのミステリーゾーンは「リアルな世界」という感じでした。
入口のとこの恐竜の骨は何だったの!

お化けの世界というものは人間の想像力の産物ですが、こちらの世界は気味悪い世界観というものでした。(なんか変死してる人が居たり、首吊ってる人が居たり、呻いている人が居たり、お地蔵さんみたいなのが大量に配置してあったり)
お化け屋敷が"非現実"を扱っているのに対して、こちらでは"非日常"を扱い、住み分けているんだと思います。
入口のとこの鍾乳洞は何だったの!

"ミステリー"の意味的にはあってるような気もするけど、私の考える"ミステリー"とはなんか違うなーというのが正直な感想でした。
ただ、これを作ったスタッフの気合の入れ方は凄いなと思います。いろいろと精巧でした。

14:09 カルーセルエルドラド

さてさて、ラスト。カルーセルエルドラド。
これは古くからあるメリーゴーランドらしく、機械遺産というものに認定されているようです。

メリーゴーランドに乗るのは久しぶりです。

外側・中央・内側の3層で構成されているメリーゴーランドで、それぞれ回転速度が違うようで見た目的にも美しいものでした。

15:09 全行程終了

この後、園内のレストランでご飯食べたり、併設してあるトイザらスに寄ったりしていて、そろそろいい時間になったので帰路につくことにしました。
万歩計は13703歩。意外と歩いてないなぁ。


レビュー

さて、今年もテーマパークすごろくをやることで、昨年と合わせて2か所を回ることができました。
2つのものを体験することで、その差分を見るといろいろと考えることができます。

としまえんすごろくの印象としては、「初心者向け」という感じでした。たまたまスリリングなものに当たらなかっただけかもしれませんが、 全体を見渡してもそんなに危険そうなものが見当たらなかったのが、その根拠です。
また、似たようなものが多い(今回で言うと、ブレイクダンスとマジックとか、サイクロンとコーススクリューとか)ので、 いろいろなジャンルを体験できる確率が高いと考えています。

そういうわけで、「としまえんすごろく」→「よみうりランドすごろく」の方が、順番としては適切なのかも、と思いました。

今年も夏休み(正確には秋休みですが)を優雅に過ごせて満足でしたヽ(・-・)ノ

さいごに

としまえんすごろくのしおりも、当HPに置いておきます。
必要な方は、ダウンロードをし、A4サイズの紙に出力してご使用ください。
最初に書きましたが、作成段階ではとしまえんMAPが手に入らなかった関係で、 としまえんでの実際のアトラクションの配置位置と、すごろくでの巡回順序はかなり異なるのでその点はご了承ください。

おもて
うら
※本しおりは「はぅ君プロジェクト」が勝手に作成したものであり、「としまえん」の運営とは一切の関係はございません。

電車編、テーマパーク編をそれぞれ2年ずつやってきたので、来年はどうしようかなぁ。


このコンテンツへのコメント

コメント無し

コメントフォーム
名前
(Max15文字)
削除パスワード
(Max15文字)
コメント
(Max1500文字)
コメントを投稿する※投稿する場合はこちらをチェック。
コメントを削除する※名前欄にIDを、削除パスワードに投稿時のパスワードを入れることで削除できます。

2013年もよろしくお願いいたします!

合計 228095
12/12 20
12/11 99
12/10 80
12/09 93
12/08 78
12/07 93
12/06 98
1,722,293
478 時間
19
5.4613
[とても昔]
アプリ内は良さそうだけど、ホーム画面はのっぺりしちゃうなぁ…。
[とても昔]
次のOSXそう来たかw
[とても昔]
SurfaceProゲットなう。思ったよりタッチ画面が使いやすかった。キーボードの縦幅短いから、画面と近いからかな。 これで、Win8/iOS/Androidアプリどれでも作れる! http://t.co/7CXQCVVao5
[とても昔]
じわじわくるw >RT
[とても昔]
スタジオレンタルして、15年ぶりにピアノを弾くなう。あとステージアも初体験できて良かった。近場で便利。フロッピーじゃなく、USBでレジストいけるのね。楽譜もネットで購入→印刷できるので、買いに行く必要すらなくなった。すごい時代。 http://t.co/9gRBztS2UB
@Hau_kun

Twitterでマタイによる福音書を読んでみませんか @BibleJP_Mattで朗読中 Twitterで創世記を読んでみませんか @BibleJP_Genで朗読中 好きなテキストをiPhoneの壁紙に。iPhone用Webアプリ「ポステラ」

区切り線
はぅ君プロジェクトについて

管理人はぅ君の運営する個人ポータルサイトです。
技術・思想・ソフトウェア・その他もろもろをコンテンツとして公開していきます。
ご意見・ご感想・要望は、各コンテンツのコメントか、お問い合わせよりどうぞ。

Rss 1.0 RSS1.0のフィード