HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
 
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
| 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 
| 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
| 2014年 | |||||
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 

 
先日、Hotmailのシステムが変わり、インタフェースや昨日がずいぶんと変わりましたね。
それにつられてわが愛用のブラウザSleipnirでは、Hotmailのページを開くとSleipnirが動作停止するという問題が発生していました。
本日これが解決したので、ここに記録を残しておきます。
理由は分かりませんが、結論から言うと、ユーザエージェントがなかったことが問題のようです。
なので、これを明示的に定義することで、この問題を解決できました。
やり方は、Sleipnirのメニューより、ツール→ビュー→Tridentと移動し、そこのUserAgentを<Internet Explorer>にするだけです。
これで、私の環境(WindowsXP SP2 / Sleipnir 2.8.3)では、再度Hotmailが見れるようになりました。
またこれに伴い、EngadgetJapaneseみたいな、見るとフリーズするページも見れるようになりました。
なんかしらユーザエージェントを元にいろいろな処理かけてるのかなぁ。とりあえずまた快適にブラウジングできるようになったので、一件落着ヽ(・-・)ノ


| 2008.01.27 | Ver.1.07 | コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字) | 
| 2006.09.12 | Ver.1.06 | コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字) | 
| 2006.07.06 | Ver.1.05 | ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。 | 
| 2006.03.28 | Ver.1.04 | コメントを改行できるように拡張。 | 
| 2006.03.21 | Ver.1.03 | コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。 | 
| 2006.03.06 | Ver.1.02 | コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。 | 
| 
 | 
 | 投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字) | 
| 2006.02.28 | Ver.1.01 | コメントシステムに削除機能を実装。 | 
| 2006.02.23 | Ver.1.00 | HKP-DiarySystem稼働。 | 
| 
 | 
 | コメントシステム稼働。 |