この記事は、旧システム用に書かれたものです。
	本システムでは正常に表示されない可能性があります。ご了承ください。
私の部屋には、小学校から使用している学習机とパソコンデスクがあります。
それぞれ単独では申し分ないのですが、行き来するとなるとどうしても椅子を一旦引かないといけないので面倒でありました。
そこで、社会人初めてしばらくたってお金も溜まったし、自宅を『はぅ君プロジェクトオフィス』にすべく今夏は机のアップデートを行おうと思いました。
	Before:
	
	After:
	
机に求めた条件は下記3つ。
・L字型であること
・上にも収納スペースがあること。
・パソコンモニターが置けること。
これでいろいろ探していたのですが、条件が厳しいのかいいものが見つかりませんでした。唯一、KOKUYOのテネロというデスクは良さそうな雰囲気だったのですが、残念ながら生産中止ということで、このような需要はきっとないんだと判断しました。
そこで、ERECTAというパイプと棚をパーツ単位で売っているとこのものを組み立てることに決定。これなら机のシステムを自分で握れるので、お金と労力がかかる代わりに自由度が高めることができます。
早速ERECTAからは、1200mmと600mmのテーブルを購入しL字型に連結。連結部の手前側はシェルフコネクターを使用してパイプレスにして足元を自由にしました。
また、それぞれ上部に2段のワイヤーシェルフを引き、いろいろ物を置けるようにしました。
内側もハーフシェルフで細かいものを置けるようにしています。。収納スペースがたくさんあるとそれだけでわくわくしてきます。子どもですね…(・-・)
完成後、机の左側にはモニターをアームを使って2台配置。今回は横にワイドなモニターを導入したいと思っていたいましたが、ちょうど秋葉原のTSUKUMOさんでセール中の格安なものがあったのでそれを購入。1920×1080で広い!
椅子はヨドバシカメラでいろいろ座って決めました。(メーカー名忘れた…)。今までは数千円の普通の椅子(高さがちょっと調節できるくらいのやつ)だったのですが、今回は万クラスの椅子になったので、だいぶ高級感と頑張るぞ感が出ました。
背もたれを下げるといい感じに横になれて気持ちよく寝れそうです。
このオフィスから最高のものが生み出されていきますように(・-・)
あと、学習机。17年間お疲れ様でした。
| ID:218 | TAKU | 2009-08-17 22:29:42 | 
| なんかカッチョよくなってる! また覗きに行くぜ | ||
| ID:219 | はぅ君@管理人 | 2009-08-17 23:48:01 | 
| >TAKUさん おぅ(・-・)ノ ご来場お待ちしております。 | ||
| ID:221 | まさみん | 2009-08-23 10:46:15 | 
| すげ~、ホンマに高校生→オフィス やね(^-^) あたしはまだ②学習机のお世話になります(-.-;;) | ||
| ID:222 | はぅ君@管理人 | 2009-08-23 22:29:50 | 
| >まさみんさん どーも(・-・)ノ 夢の空間が欲しかったので造ってみちゃいました。 | ||
 
2013年もよろしくお願いいたします!
| 合計 | 228096 | 
| 12/12 | 21 | 
| 12/11 | 99 | 
| 12/10 | 80 | 
| 12/09 | 93 | 
| 12/08 | 78 | 
| 12/07 | 93 | 
| 12/06 | 98 | 
| 1,721,029 | 秒 | 
| 478 | 時間 | 
| 19 | 日 | 
| 5.4573 | % |