この記事は、旧システム用に書かれたものです。
本システムでは正常に表示されない可能性があります。ご了承ください。
本日はとても特別な日であります。
そう、今日という日を今か今かと待ち続けて、それに向けて着々と準備を行い、そして熱い情熱と淡い想いを馳せる…、そんな日です。
一年に一度しかない、今日、この日。2月14日。
いや、一生に一度しかない、この2009年2月14日。
どれだけ待ち焦がれたことか。
そして、その日が、今日やってきました!!!
みんなもご存知、そう、今日は…
Unix Timeが1234567890と綺麗に並ぶ日なのです!!!
!!!!!!!!!!
Unix Timeは、コンピュータの(特にサーバーの)時間の数え方です。
コンピュータ上では、日付をいろいろな場面でよく使いますね。
使うということは、どういうものか定義しないといけません。
我々は年月日時分秒で時間を管理していますが、コンピュータ的にはこれはいささか面倒くさいものになっています。赤ちゃんでも分かりやすい方法になっていないと、コンピュータには難しいのです。
1月は31日まで、2月はうるう年だったら29日、普通は28日で…~一日は24時間で1時間は60分で~と、いろいろ覚えなくてはいけないものがたくさんあります。これでは赤ちゃんに理解できるはずがありません。
そこで、1970年の元旦の0時0分0秒を"0"として、1秒毎にこれをカウントしていけばいいんじゃない?という考えが現れました。これなら簡単です。そしてこれがUnix Timeです。
コンピュータは計算速度は異常に早いので、この数字を割り算することで日付や時刻が定義できるわけです。
さて、見方を変えれば、1970年1月1日の始まりから、本日までで1234567890秒経ったということにもなりますね。
これは、凄いものです。そんな日に自分も居合わせることができるなんて!
…と、事前から準備をしていたのですが、残念ながら本日寝坊した関係で、朝起きてからあわてて確認したUnix Timeは
Unix Time = 1234601318
…残念。
ちなみに、1234567890になるのは、本日の8時31分30秒と早起きしなきゃいけない感じです。花粉症=頭痛い=二度寝にやられたヽ(×-×)ノ
くぅ…。
さて、次の大事な日は2000000000になる2033年ごろだそうです。
Unix Timeの考えはかなりシンプルなので、多分2033年までコンピュータがあればUnix Timeも使われていると思います。
あと24年かぁ。年齢2倍ですね。
まだ見ぬその日まで、頑張るぞー。
え?あぁ、甘いものですか?そういえば、世間一般ではそういう日でしたね。
もちろんもらいましたよっ。
昨日の自分から(・-・)v
ねんりん家のマウントバームしょこらバージョン
ここのマウントバームはオススメです。是非御賞味あれ~。
ID:173 | ねこだまし | 2009-02-16 18:53:58 |
へぇ!! 全然知らなかったョ(笑) マメ知識ありがと~ |
||
ID:174 | はぅ君@管理人 | 2009-02-16 23:12:38 |
>ねこだましさん こんばんは。お久しぶりです(・-・)ノ マメ知識が提供できて嬉しい限りですヽ(・-・)ノ |
2013年もよろしくお願いいたします!
合計 | 228096 |
12/12 | 21 |
12/11 | 99 |
12/10 | 80 |
12/09 | 93 |
12/08 | 78 |
12/07 | 93 |
12/06 | 98 |
1,721,086 | 秒 |
478 | 時間 |
19 | 日 |
5.4575 | % |