この記事は、旧システム用に書かれたものです。
本システムでは正常に表示されない可能性があります。ご了承ください。
我々の世界では、普通、数は1から始まっていく。
数えるという行為自体が『1』からはじまり、指と関連されて考えられているはずなので、当然であろう。
この『数える時の数字は1からはじまる』という概念は、コンピュータの世界では『1オリジン』という名前で表現されている。
名前がついているのだから、もちろん、これはコンピュータにとって、ものすごく重要なことである。
『コンピュータは0と1で動いている』といわれるように、コンピュータの世界は基本的に0オリジンだからである。
というわけで、オリジンの違いは、日常世界とコンピュータ世界との大きな違いだなーと思っていたのですが、 本日、ふとしたことでひとつの事象を発見してしまい、そしてこの考えは崩れてしまいました。
それは年齢。なんとびっくり、年齢は0オリジンでありました。
0歳という表現は、普通に日常で使います。まったく、違和感の無いことです。
なんか、不意打ちをうけたような感じでとても気持ちが悪いものです…。
コメント無し
2013年もよろしくお願いいたします!
| 合計 | 228096 |
| 12/12 | 21 |
| 12/11 | 99 |
| 12/10 | 80 |
| 12/09 | 93 |
| 12/08 | 78 |
| 12/07 | 93 |
| 12/06 | 98 |
| 1,721,142 | 秒 |
| 478 | 時間 |
| 19 | 日 |
| 5.4577 | % |