この記事は、旧システム用に書かれたものです。
本システムでは正常に表示されない可能性があります。ご了承ください。
友人がディスプレイを2つにしたと聞いて、興味が湧いたので自分もやって見ようと思った。
ディスプレイはグラフィクボードに繋がってるので、オンボード側の端子が空く。
よってこっちに2台目をコネクション!
…が、しかし、何も映らない。やはり簡単にはできないか。
どうやら、グラフィックボードをさした時点で、オンボードは効力を無くすらしい。
というわけで、ボードに2つのディスプレイを接続できれば良さそうである。
しかし、ボードにあるのは、ディスプレイ端子(VGAというの?)と、
DVI(デジタルなんちゃら?)とTV-OUT。
つまり、ディスプレイは1つしかさせない(・-・;)
じゃあ、やっぱり何か特殊な装置がいるのかぁ、と、
あきらめて
グラフィックボードの箱をしまおうと片付けている時、
その中にあるオプションの変換ケーブルやら延長ケーブルやらが目に入った。
これはテレビ画面をディスプレイとして使うものらしい。
が、私の部屋にテレビは無い。
TVキャプチャボードに繋げて、1ディスプレイに2画面という意味不明なこともできるが、あんまり意味が無いので使えない。
と、そんな中、謎の物体も発見。
ヽ(・-・)ノ?
グラフィックボードの箱に入っていたのだから、当然、ボードにさせるはずである。
片方は、ディスプレイ端子がさせるっぽい。
反対側はグラフィックボードのDVIにさせるっぽい。
と、つまり変換機のようだ。
これにより、グラフィックボードに2つのディスプレイが繋げるではないか(・-・)!と、
早速行動再開。
WinXP起動時は、2台目ディスプレイに信号が来てないと画面に出てたが
nVidiaをちょこちょこいじってたらディスプレイセッティングを発見。
クローン(同じ画面)、スパン(2つを1つの大きな画面と見る)、
デュアル(2つのディスプレイとして使う)の3モードがあるらしい。
私のモニターは縁の幅が結構あるので、デュアルの方がいいかなぁ。
設定してあげたら、見事2画面になりましたとさ。
これで、常時邪魔にならないテレビ放送 が可能ヽ(・-・)ノ
今まで、テレビを、時間を割いて『観る』ものと見なしていたから駄目だったわけですね。
テレビを『聞く』ものにすれば、この私もテレビデビューなわけです。
でもドラマは見ないだろうけど。
ラジオみたいに流しておくだけでも結構よさげ。
NHKをかけておけば、必然と情報の題名ぐらいは脳にインプットされて良い感じです。
あと、メッセンジャーとか、低負荷かつリアルタイムで情報が変わる物をサブモニター側に配置しておくといいかも。
RSSリーダーみたいなものも置いてみようかしら。
今回、2台目ディスプレイは、実験ということで父PCのメインディスプレイから拝借。
というわけで実験終了後に返却。
実際にDSにするかは、お財布と予算折衝。(全然関係ないが、懐かしい響き。今頃、T高生徒会会計さんはがんばってるのかな
)
今だと、1台3万円くらいかなぁ(・-・)? うーむ、悩みどころだ。
コメント無し
2013年もよろしくお願いいたします!
合計 | 228095 |
12/12 | 20 |
12/11 | 99 |
12/10 | 80 |
12/09 | 93 |
12/08 | 78 |
12/07 | 93 |
12/06 | 98 |
1,721,588 | 秒 |
478 | 時間 |
19 | 日 |
5.4591 | % |