この記事は、旧システム用に書かれたものです。
本システムでは正常に表示されない可能性があります。ご了承ください。
例のパソコン2画面を実行すべくパソコンショップへGO
スピーカー付とか、大画面とかいろいろありました。
DVI対応とかもあったけど、2月の上旬にやったとおり、
変換機があるので必要なし。
画面さえ映ればなんでもいいので、普通の17インチを購入。
19インチもいいのだけど、解像度は17と変わらないみたい?
なので小スペースの17で。
別に大画面で迫力ある映像を楽しみたいわけでも無いし(・-・)
ようは、作業スペースが広がればいいんだっ!!
前回のとおり、グラフィックボードのDIV端子に変換機をつけて接続。
ちょっとくらい問題が起こってもいいのに、と思ったりもするくらい
あっけなく終了。
これで2画面を正式に獲得できたわけです\(・-・)/
んー、大体1年に1回くらいパワーアップしてるけど
今年はこれになるのかなぁ。
あと、パソコンショップで、
7万円ぐらいの手のひらサイズのデスクトップが売ってのですが、これ欲しいなぁ。。
| ID:15 | sho | 2006-02-28 04:04:20 |
| うちのリビングのパャRンもついこの間2画面になったよ。俺が使うときは1画面しか使わないけど・・・。 | ||
| ID:16 | はぅ君 | 2006-02-28 10:31:41 |
| まぁ普段は1つでも問題ないですからねぃ。作業する時は是非2つ使ってみてくださいっ! | ||
2013年もよろしくお願いいたします!
| 合計 | 228095 |
| 12/12 | 20 |
| 12/11 | 99 |
| 12/10 | 80 |
| 12/09 | 93 |
| 12/08 | 78 |
| 12/07 | 93 |
| 12/06 | 98 |
| 1,721,610 | 秒 |
| 478 | 時間 |
| 19 | 日 |
| 5.4591 | % |