はぅ君プロジェクト > 管理人近況 > 未分類 > XGL開発記 『テクスチャステージ』
この記事は、旧システム用に書かれたものです。
本システムでは正常に表示されない可能性があります。ご了承ください。
VB6+Dx8。前回までで大体をVer2からVer3に変更できたので、今回からは新機能もしくは関数化になります。
今回はテクスチャ合成とアルファ合成、ビルボードもどきあたりを実装。これは前回にもあったけど、きちんと関数になってなかったので再利用性に欠けていたもの。今回はきちんと作ったので、もう自由自在に操れますね。
これを利用すると、テクスチャを複数使って描画したり、アルファを使うときの合成方法を決めたりできる。
ビルボードっていうのはいつも主人公側を向いてる1枚板のこと。FPSゲームとかで地面に生えてる草はだいたいこれ。草の周りをぐるぐる回ってみると、一枚の画像というのが良くわかる。

だんだん楽しくなってきたぞっ!
やっぱりテクスチャはすごい。テクスチャでクオリティがずいぶん変わってしまう。
毎年2月頃に大学(の学生)主催で外部に展示会を開いているで、そこに何か持っていこうかと構想中。
去年行ったこれですね。(リンク先:2006/2/4の日記)
こういう空間だとゲームって微妙だと思うのね。だからグラフィック系で攻めようかなぁ。
発表物のクオリティは問わないっていうのがいいなぁ。(固くならずに気軽に応募してねという意味だと思うけど)もちろん、ちゃんと創っていきますけどね。
私のスタイルは、何かを研究してこれこれこの理論でこうなりました、というものじゃないので、ちょっと気が引けちゃうのですよ。
コメント無し
2013年もよろしくお願いいたします!
| 合計 | 228095 |
| 12/12 | 20 |
| 12/11 | 99 |
| 12/10 | 80 |
| 12/09 | 93 |
| 12/08 | 78 |
| 12/07 | 93 |
| 12/06 | 98 |
| 1,722,022 | 秒 |
| 478 | 時間 |
| 19 | 日 |
| 5.4604 | % |