HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 |
2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 |
2014年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
GURPS(GenericUniversalRolePlayingSystem)というものがあります。これは汎用TRPGシステムというもので、それを実現するためのルールが詰まった物。このルールに基づけは、あらゆるTRPGの世界が創れるようです。
ゲームのルールという点で、ソードワールドの次に注目をしたものなのだけど、なかなか売ってない上に高く、しかも中身を知ることができなかったので、ずっと『今は見れないけど、自分がこのまま進む限り、きっといつかは見れるだろうもの』と心に留めていました。
このゲームの世界構成という部分は、きっと自分の人生には必要だと思ったから(・-・)
さて、先日このガープスの魔法大全が、富士見書房さんから出版されたようですが、こちらに一部ページミスがあったらしく、無償交換している模様。
そのミス部分の差し替え用として、PDFが公開されていました。
なのでこれはチャンス(・-・)!とさっそく閲覧。
しかし、根本部分は分からなかった…。んー、ベースルールはどうなってるんだろうなー。
調べる限りはソードワールドと同じように、ある行為の成功条件は、技能+サイコロ>=難易度のように判定しているのかな?(ソードワールドがガープスをベースにしていると考えた方がいいのかな。出版社とか時期的に。)
ただ面白いのはガープスでは不等号が逆な点。ソードワールドでは、『目標を超える』という観点で行為を行うけど、ガープスでは『達成の可能性を広げる』という見かたになっているみたい。
あと文明レベルっていうのが気になるなぁ~。
我々の世界での人間の活動は、言語活動によって人間間で知識が回るという構造上、y=sin(x)+axのような発展をすると思うんだ。(局所的に見えれば浮き沈み(sin(x)の部分)してるけど、全体的に見れば確実に向上している(axの部分))
だから、そこには発展が無いといけない。発展の分岐方法は数多くあると思うんだけど(我々の世界は狩猟採集⇒農業⇒封建?⇒工業⇒情報⇒宇宙かな?)、それはガープスではどうやってるのかな。そもそも魔法が入ってくるし。
世界を構成する上で、時間と空間の概念が必要だと思ってたのだけど、さらにそれらの融合(つまり、同じ空間であっても、時間によってその空間には何かが蓄積されている)が必要なのかなー、というのが最近の考え(・-・)
そういえば、ソードワールド2.0っていうソードワールドの次バージョンがそろそろ出る模様。
なんでも2.0をつければ(略 だけど、中身がどう変わったのかには期待。
きっともう追っかけることは無いだろうけれどねぃ(・-・)