HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
 
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
| 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 
| 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
| 2014年 | |||||
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 

 
アマゾンでナウシカ頼んだらすぐ来たよ(・-・)!
それなりの価値があると思うので、ハードカバーの方にしてみた。これで永久保存版にしよう!
私はクレジットカード好きじゃない&持ってないのでコンビニに振込み。かなり便利な世の中になったものだ。 わざわざ出かけたりしなくてもいろいろ手に入るので結構使えるかも。
XGLを再び開発。3Dをもうちょっとスマートに改良。
あと、なんとなくリファレンスを書きたくなったのでMyWikiを立ち上げ。Wikiで内容を編集しておくと、家でも学校でもノートPCでも作業できるのがかなり良い。
さーて、XGLがオープンできるのはいつの日か(・-・)
ある程度まとまったら、図形だけのシューティングでもやってみたいなぁ。図形だけならグラフィックにかかるコストを下げることができそうな。
ライズオブレジェンズの体験版が来ましたよ。
基本ルール前作と変わらないけど、他の部分がかなり変わってて、さらに体験版は英語なので理解するのに時間がかかってしまった。けど、内容はかなり良い。
超ストラテジックなゲームじゃない(と思う)ので、先読みが出来ない私にはぴったりだ(・-・)!
世界観が、また好きだなぁ。火と砂で硝子ね。なるほど。
ファンタジー世界の属性を抽象化して、無限に作れるように出来ないだろうか。
というより、毎回世界観に合わせた属性定義を作ればいいのかな?
どうも
私は4大属性(地水火風)に縛られすぎな気がしてきた。
最近脳内CPUのクロックが大幅ダウン中。やっぱり熱と湿気に弱いのかなぁ。
6月最後もがんばっていきましょー。


| 2008.01.27 | Ver.1.07 | コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字) | 
| 2006.09.12 | Ver.1.06 | コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字) | 
| 2006.07.06 | Ver.1.05 | ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。 | 
| 2006.03.28 | Ver.1.04 | コメントを改行できるように拡張。 | 
| 2006.03.21 | Ver.1.03 | コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。 | 
| 2006.03.06 | Ver.1.02 | コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。 | 
| 
 | 
 | 投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字) | 
| 2006.02.28 | Ver.1.01 | コメントシステムに削除機能を実装。 | 
| 2006.02.23 | Ver.1.00 | HKP-DiarySystem稼働。 | 
| 
 | 
 | コメントシステム稼働。 |