HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 |
2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 |
2014年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
シニフィアンとシニフィエ。
例えば、『いぬ』←に書いてある文字がシニフィアンであり、今あなたの頭に浮かんだ生き物の事をシニフィエと呼ぶ。
この、『いぬ』という文字と、そのイメージを結び付けているのは、人間の勝手な解釈であり、別に『ねこ』でも『あいうえお』でも良かったかもしれない。
けど、日本語のルールとして、とりあえず『いぬ』という文字が当てはめられている。
このシニフィアンとシニフィエのルールがあるため、シニフィアンの変換を覚えると、言語の壁が無くなる。『いぬ』と『dog』が共通のシニフィエを表すと分かれば、言語が違う人でも、その生き物を共通認識することができる。
というような考え方。
これを、思想と言語に当てはめて考えてみる。
人物A、Bがいるとき、Aは脳みその中身をAの言葉(日本語とか英語とか、そういう言語的な意味じゃ無くて、その人自身の”ことば”)で話す。
このとき、脳みその中身が、シニフィエっぽくなっていて、言葉がシニフィアンっぽくなっている。
一方、その言葉を受け取ったBは、その言葉をBの言葉に変換して、そして、脳みそにそのイメージを浮かべる。
このときも、シニフィアンとシニフィエっぽい関係になっている、と考えることもできる。
が、しかし、Aのシニフィエと、Bのシニフィエが同じかどうかは分からない。何故ならば、共通の認識を客観的に定義できないから、である。(犬なら、二人で同じ動物を見る事で共通の認識を取れるが、頭の中はお互いで見る事ができない。)
これを解決するために、メタファーを使って、無理矢理共通の認識を持ってきたり(モナリザのようなすばらしい絵を描いてほしいんだ!)、絵や図にしてみたりすると、お互いのシニフィエをある程度同じものにする事ができる。と思う。
結局は、お互いのシニフィアンを、共通の5感で感じれることのできるものにしないと、シニフィエは共通化できないのかな~。
まず、自分のシニフィアンを、確実に自分の言葉でシニフィエに変換する必要がある。
そうしないと、絶対に相手に伝わらない。
何か今のうちから訓練しておかないとなぁ(・-・)
2008.01.27 |
Ver.1.07 |
コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字) |
2006.09.12 |
Ver.1.06 |
コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字) |
2006.07.06 |
Ver.1.05 |
ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。 |
2006.03.28 |
Ver.1.04 |
コメントを改行できるように拡張。 |
2006.03.21 |
Ver.1.03 |
コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。 |
2006.03.06 |
Ver.1.02 |
コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。 |
|
|
投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字) |
2006.02.28 |
Ver.1.01 |
コメントシステムに削除機能を実装。 |
2006.02.23 |
Ver.1.00 |
HKP-DiarySystem稼働。 |
|
|
コメントシステム稼働。 |