トップページへ戻る
Diary

RSS配信してます
 

HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
  DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味

インデックス
2002年2003年2004年2005年2006年2007年
2008年2009年2010年2011年2012年2013年
2014年
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

2007年 2月の日記タイトル
No. 733 [25日] ・Vista記.04 ハードディスク 【機】(1)
No. 732 [23日] ・Vista記.03 サイドバー【機】(0)
No. 731 [21日] ・Vista記.02 セキュリティ 【機】(2)
No. 730 [19日]Vista記.01 Aero 【機】(0)
No. 729 [18日] ・Vista記.00 始動 【機】(2)
No. 728 [13日] ・閃光との戦い 【機】(0)
No. 727 [ 9日] ・ビッグサイトに誘われ 【日・考】(1)
No. 726 [ 6日] ・コウサ・マテリア 【日・趣】(2)
No. 725 [ 4日] ・コウサ展を振り返って 【日】(0)

2007年 1月の日記タイトル
No. 724 [27日] ・虫の意味について/恐怖とは 【日・心・考・趣】(0)
No. 723 [24日] ・即席JunkProgramming -URLに自動アクセスする- 【機】(0)
No. 722 [23日] ・素粒子法への旅 【日】(0)
No. 721 [21日] ・宇宙人について考えてみる,その他2編 【心】(0)
No. 720 [20日] ・ひびつれづれゲーム記 【日・機】(0)
No. 719 [13日] ・Vistaターゲッティング/RoomHack 【日・機】(0)
No. 718 [12日] ・75%Complete 【日】(0)
No. 717 [ 5日] ・デスクトップサイドバーのすゝめ 【機】(0)
No. 716 [ 4日] ・1年の重み・歩み・深み 【日・機】(0)
No. 715 [ 3日] ・宅内映画館(0)
No. 714 [ 3日] ・セーブポイントに戻れるならば 【心】(0)
No. 713 [ 3日] ・新年 【日】(0)

2007/02/19 (Mon) No.  730
Vista記.01 Aero 【機】

Vista記第1回目はAeroについてです。
これは私がVistaにおいて期待することの1つであります。見栄えは重要です。


~ Aero(特にAeroGlass)~

ちなみに発音は"えあろ"です。

今回から画面の描写方法が変更になりました。今までは直接画面に描いていたのですが、今回からは"いったんどっかに描いておいて"その画面を呼び出す方式になりました。
つまり、今までWindowsがペンを持って落書きをしていたとするならば、今回からは上からプロジェクターで投射しているような感じですね。実際の画面はプロジェクターが作っているのではなく、プロジェクターにつながっている何かが出力しているわけですよね。
そのため、これらをテクスチャのように利用することで、Flip3D(よくVista搭載しているパソコンの宣伝に使われる、画面が斜めになってるあれ)や半透明処理が簡単に実現できるようになったわけです。3Dゲームに近い感じがします。
Aeroを利用するためには、それなりのグラフィックボードが必要です。が、GeForceの5系でも動作するのを確認しています。つまり、3年ぐらい前のものでも動作はするということです。
しかし、先ほど言ったように、ウィンドウをテクスチャのようなものにして格納するため、ビデオメモリが重要になります。また3Dゲームに近いので、7,8系のボードの方が、もちろん処理に優れます。

さて、AeroGlassを使うと以下のようになります。

…正直、機能面ではあんまり変わりません(ノ-;)
が、裏では画期的なことが行われています。
画面処理をグラフィックボード(GPU)が行ってくれているのです。
つまり、XPではよく"頭脳"と訳されるCPUがいろいろ計算しながら画面を作っているのですが、VistaAeroでは、CPUは処理、GPUは画面処理をやってくれるわけです。
よって"頭脳"は細分化されて、"左脳"がCPU、そして"右脳"がGPUになった(あくまでイメージ)わけですね。
次は"前頭葉"あたりに相当するものが出てくれると助かるんですけどね。 Aeroを有効にしたほうがCPUへの負担が軽くなるそうですよっヽ(・-・)ノ その証拠に、ウィンドウをぐりぐり回してもCPUには影響がありませんでした。(XPだとCPUをかなり浪費します)

ウィンドウの出現・消滅にも1つ効果が加わっております。フェードイン・アウトに若干拡大縮小が使われており、『ウィンドウが現れたよっ!』感がでてます。
これは初心者には優しいかもしれません。エラーがでても、例の癒し系の効果音とともにほわっと画面が出るわけですからね。(98のエラーってびっくりしますよね。ジャン!って感じで。)

そういうわけで、Aeroは表では見た目が変わった、そして裏では負担を分散している、と言えます。
あんまり機能性はありません。これは期待していただけにがっかり。
せっかくテクスチャっぽくしているのですから、自由に拡大縮小できたり、自在に斜めにしたりしたかったものです。半3Dデスクトップですね。
そうそう、それぞれのウィンドウは別な場所にあるわけですから、Flip3DやTaskbarThumbnailしてても、各画面は動きます。ダウンロードやファイルコピーのプログレスバー進行状況が確認可能です。


しかし、このAeroですが、アプリケーションが対応してないとそのときだけ無効になります。
XPのほうでnvshell(GeForceにくっついてくるexplorer拡張シェル)を使っていたのですが、これに近いです。少しでも使えない機能が来ると無効になります。(上記画面の下になります。Windowsクラシックにはならないです)
ただし、再度使えるようになると自動で復帰します。ここら辺はよくできてます。

Aeroが無効になるもので、私が確認できたものは、
・FreeMind
・JUDECommunity
・ Javaでグラフィカルなページになった時。
…です。Javaと相性が悪いのかな…。
Adobeはまだ試していませんが、私の利用しているPhotoImpact7は正常に動作しました。グラフィック系は大丈夫みたい…?

あと、まだ多くのもので試してはいませんが、ゲームをウィンドウモードで動かすとカクカクになるものがあるみたいです。つまり、GPU処理がAeroに回ってて占有できないから、ソフトウェアモードになってるのかな…?
こちらは調査ができたらまた書きます。
ちなみに、フルスクリーンにしたら正常に動きました。

Aeroはまだ出たばっかりなので、対応に追われているところが多いのかもしれませんね。
ただ、そんなに変な機能ではないので、1年もすれば普通に対策されて、問題なく使えるものになると思います。
Aero2(?)は使いやすくなりますよね?期待してますよ、M$さん。

次回はセキュリティについてです。といっても、ユーザレベルでの話です。お楽しみに(・-・)ノ


★この日記のURLはhttp://haukun.sakura.ne.jp/?diarymode=200702190730

この日記へのコメント
コメント無し

名前(10文字)削除pass(8文字)
コメント(512文字)
送信オプション
コメントを送信する※誤爆防止用
コメントを削除する※名前に番号を,削除Passに投稿時のPassを入れてください。
《全体処理時間》0.11sec.
インデックスに飛ぶ
日記の先頭に飛ぶ
トップページへ戻る

はぅ君プロジェクト:日記
HKP-DiarySystem-UpdateLog

2008.01.27

Ver.1.07

コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字)

2006.09.12

Ver.1.06

コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字)

2006.07.06

Ver.1.05

ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。

2006.03.28

Ver.1.04

コメントを改行できるように拡張。

2006.03.21

Ver.1.03

コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。

2006.03.06

Ver.1.02

コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。

 

 

投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字)

2006.02.28

Ver.1.01

コメントシステムに削除機能を実装。

2006.02.23

Ver.1.00

HKP-DiarySystem稼働。

 

 

コメントシステム稼働。