HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
 
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
| 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 
| 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
| 2014年 | |||||
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 

 
本日は成人式でした。妹が振袖着て出発していきました。
  自分はもう成人して4年経ったのか~。
  4年前の日記を見直してみたのだけど、思考回路があんまり変わってないので、これからもこのままいくんだろうなぁ(・-・)
  一つだけ。
  "私のインターフェースは少ない気がする。"
  なんて書いてあったけれど、 インターフェースは固定ではく、流動的な気がする。中身など簡単に書き変わっていく。
  継承していないメソッドであっても、別のメソッドで代替することができる。
  言葉で言うと『配られたカードで勝負するしかないのさ』
  ただ、トランプと異なるのは、ルールは自分で決めれるということ。そしてトランプを書き換えることができるということ。
  みんなが同じルールに基づいてゲームをしている/しなければいけないかのように見えるけれど、それは虚構ととらえることもできる。
  そんなことはない。自分で決めていけばいい。
  ルールは認識。ルールは解釈。
  だから、インターフェースが少なくても良いことに最近は気づきました。これからどうなるかは、まだわからないけれど。
  その認識を手に入れることができたのが、この4年間の差分。
さぁ、みんなも4年前(年代違う方はその年数分)の自分の日記を読んで差分をとってみよう(・-・)!

