トップページへ戻る
Diary

RSS配信してます
 

HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
  DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味

インデックス
2002年2003年2004年2005年2006年2007年
2008年2009年2010年2011年2012年2013年
2014年
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

2006年 9月の日記タイトル
No. 689 [30日] ・9月終了 【日】(0)
No. 688 [25日] ・VirtualVista 【日・機】(0)
No. 687 [20日] ・NextChronicle 【心】(0)
No. 686 [20日] ・超軌九課最終まとめ 【標】(0)
No. 685 [18日] ・私への企画書 【考】(0)
No. 684 [16日] ・ネズミの飼育 【機】(0)
No. 683 [14日] ・パソコンの秋・情報欲の秋 【機】(0)
No. 682 [11日] ・文化祭 【日】(2)
No. 681 [ 7日] ・ショッピング 【日】(2)
No. 680 [ 6日]サンバでちゃちゃちゃ 【機】(0)
No. 679 [ 6日] ・眼鏡バトン 【繋】(0)
No. 678 [ 3日] ・色バトン 【繋】(0)

2006年 8月の日記タイトル
No. 677 [31日] ・超軌九課中間まとめ と FishBlue構築 【日・機・標】(1)
No. 676 [30日] ・My本棚 【日】(0)
No. 675 [26日] ・ななめよみ 【日・考】(0)
No. 674 [25日] ・天高く星は乱れ 【日・心】(0)
No. 673 [21日] ・魂帰還 【日】(0)
No. 672 [19日] ・ファミリー旅行 【日】(0)
No. 671 [19日] ・しーよん → ヽ(・-・)ノ → iri / Mutchi / noriji / piro / マロ 【繋】(0)
No. 670 [18日] ・世界にパッチを適用すれば 【日・心】(0)
No. 669 [13日] ・久しぶりに弾幕 【趣】(0)
No. 668 [13日] ・みんバトン 【繋】(0)
No. 667 [12日] ・XGL開発記 『DirectSound8』 【趣】(0)
No. 666 [ 9日] ・歯磨き革命 【日】(0)
No. 665 [ 6日] ・ポイントスプライト 【趣】(0)
No. 664 [ 5日] ・第15回夏季超軌九課 【標】(0)
No. 663 [ 2日] ・無限の力 【機】(0)
No. 662 [ 2日] ・見たらすぐやるバトン 【繋】(0)

2006/09/06 (Wed) No.  680
サンバでちゃちゃちゃ 【機】

サンバといっても、日記タグが【機】ですからね(・-・)


さて、先日できたLinuxパソコン君。とりあえず『つかえる』ものにするため、まずはSambaを導入。
デストリビューションに組み込まれてるらしいので、sambaをチェックするだけで導入ができるみたい。とても簡単。GUIはいいなぁ
と、進めていったら、Sambaサービスが立ち上がらない問題発生。
Sambaはsmbとnmbの2種類のサービスから成り立ってるらしいのだけど、smbの方がstartしない(・-・;)
仕方が無いのでコンソールからアクセス。Linuxだから、serviceを実行するためのファイルがあるのね。
がしかし、smbだけ立ち上がらない。何故だ何故なんだ。

というわけで、ネットの力を利用。どうもFedoraCore5にはソフトウェアアップデート機能が付いてるらしい。WinUpdateに近いといえば近いのかな
こいつで、smbが利用してるらしいcupsというものを更新。すると、なにかがちゃがちゃと動く。
もう一度、smbをstartしてみると…問題なく起動ヽ(・-・)ノ
つまりバージョンが古かったということなのかな…。

さて、sambaが立ち上がったのですが、メインPCからLinuxPCにアクセスができない(・-・;)
IPはあってるはずなんだが…。というかPingは通るんだが…。
ここら辺で、多分問題になるのはセキュリティソフトだと思ったので、設定をいじくる。
が、駄目(・-・;)えぇぇぇ。

そこで、Win火壁をチェックしてみる。すると、どうやらローカルLANもブロックしているらしい。えぇ。。
これのチェックをはずすことで、無事にメインPC⇔Linuxでsambaによるファイル共有ができましたヽ(・-・)ノ


また、LinuxPC君は遠隔操作するのが前提なので、それようのアプリケーションとしてVNCを導入。リモートデスクトップみたいな感じ。
これもFedoraCore5には入ってるので、チェックするだけで導入完了。楽だねぇ。

メインPCから、VNC接続。と、いろいろ設定したんだけど、ちゃんとGUIになる時とならない時があるみたい…。
これは原因が分からなかったので、今後も頑張っていこう…。
SSH接続も完了したので、LinuxPC君にはLANケーブルと電源ケーブルさえ付いてれば大丈夫になったヽ(・-・)ノ

なんとなくFTPも導入。本を見ながらコマンドをかりかり打っていく。
これも楽に導入。便利な世の中になったのぅ。

試しにFTPで転送。やはりLANなので超速い。これでファイルバックアップができるはず。(文字コードとか大丈夫なのか知らないけど、少なくとも結局0,1情報なんだから、そこまで致命的にはならないとは思う。)
SVNはもうちょっと知識が付いたらで。ほんとはFolderShareみたいに自動バックアップが良かったのだけど。最初から高度なものを要求しちゃいけない(・-・)


さて、PCを電源だけつけてそのまま放置っていうのは、あんまり好きじゃないので、メインPC君は私が作業していない時はUnitedDevicesに参加して、(多分)世界のために役に立ってもらってる。
先日、やっとトータルが100日突破ヽ(・-・)ノ 嬉しいねぇ。

しかし、これはLinux上では普通には動かない模様。あんまり知識は無いので、突撃はやめておいて、違うものを探してみる。
と、Foldingというものを発見。これはWinとLinuxで動作可能。
さっそくLinuxPCでダウンロードして実行。CPUがHTなのだけど、CPU利用率グラフがXXXXみたいに、交互に使われてる。何これ(・-・;)
でもまぁ動いているということが分かるので、一応ミッション達成なのかな。
これでLinuxPCを永続動作させても、(個人的に)あんまりもったいない感がない。だって仕事してるんだもの。

でも、LinuxPC君、Folding実行して1時間放置したら暖房になってしまった。
これをベッドのそばに置く予定だったのですが、ファンと温風で寝れなくなりそうだ。やばいな。
明日あたり1日耐久テストをやってみようかなぁ。

ところで、メインPCはDualCoreなので、2つのアプリから高負荷をかけることが可能。UDは続けたいし、でもFoldingもいいなと。UDとFoldingを両方実行して放置しようかなぁ。
60℃まで上がっちゃいそうだけど、最近涼しくなってきたし、大丈夫かも?


★この日記のURLはhttp://haukun.sakura.ne.jp/?diarymode=200609060680

◆◇◆◇本日は複数の日記を書いています。◇◆◇◆

No. 679 [ 6日]眼鏡バトン 【繋】(0)

この日記へのコメント
コメント無し

名前(10文字)削除pass(8文字)
コメント(512文字)
送信オプション
コメントを送信する※誤爆防止用
コメントを削除する※名前に番号を,削除Passに投稿時のPassを入れてください。
《全体処理時間》0.111sec.
インデックスに飛ぶ
日記の先頭に飛ぶ
トップページへ戻る

はぅ君プロジェクト:日記
HKP-DiarySystem-UpdateLog

2008.01.27

Ver.1.07

コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字)

2006.09.12

Ver.1.06

コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字)

2006.07.06

Ver.1.05

ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。

2006.03.28

Ver.1.04

コメントを改行できるように拡張。

2006.03.21

Ver.1.03

コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。

2006.03.06

Ver.1.02

コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。

 

 

投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字)

2006.02.28

Ver.1.01

コメントシステムに削除機能を実装。

2006.02.23

Ver.1.00

HKP-DiarySystem稼働。

 

 

コメントシステム稼働。