トップページへ戻る
Diary

RSS配信してます
 

HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
  DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味

インデックス
2002年2003年2004年2005年2006年2007年
2008年2009年2010年2011年2012年2013年
2014年
1月2月3月4月5月6月
7月8月9月10月11月12月

2008年 1月の日記タイトル
No. 805 [31日] ・負のフラグメント 【日】(0)
No. 804 [25日]卒業制作発表会終了 【日】(4)
No. 803 [22日] ・情報連鎖 【日・考】(2)
No. 802 [20日] ・生きる意味を求めて 【心・考】(0)
No. 801 [18日] ・喜怒哀楽マトリックス 【日・考】(3)
No. 800 [17日] ・第0印象 【日・心】(2)
No. 799 [12日] ・日記システム 【日・機】(0)
No. 798 [10日] ・VB6サポート期間 【日・趣】(0)
No. 797 [ 8日] ・最終章 【日・考】(2)
No. 796 [ 1日] ・新年 【日】(0)

2007年 12月の日記タイトル
No. 795 [31日] ・ふぁいなる2007 【日・標】(0)
No. 794 [29日] ・通常業務終了 【日】(0)
No. 793 [22日] ・イベントツリー 【日】(0)
No. 792 [21日] ・素粒子が難しい 【日・心・考】(2)
No. 791 [17日] ・分からないのが分からない 【日・機・心】(0)
No. 790 [15日] ・そろそろ大詰め 【日・機】(0)
No. 789 [11日] ・師走徒走 【日】(0)
No. 788 [10日] ・背景付ジェットコースター 【考】(0)
No. 787 [ 9日] ・オブジェクト指向的カード 記述【考】(0)
No. 786 [ 8日] ・音素インテグレーター 【考】(0)
No. 785 [ 2日] ・風邪をひいてしまいました 【日】(2)

2008/01/25 (Fri) No.  804
卒業制作発表会終了 【日】

卒業制作発表会が無事に終了しましたヽ(・-・)ノ
学生や教授といろいろ交流できて楽しかったです。
同じものであっても、その捕らえ方は様々で、『すごい』と言ってくれる人もいれば『ここはこうしたほうがいい』と指摘してくれる人もいる。
その両方が自分の自信にもなり、さらなる品質アップにも繋がる。
発表をするというのは楽しいことで、 昔どこかに書いたのだけれど、確実に『ノーリスク・ハイリターン』がそこに存在していると思います。


テーマはProcessing(Processing公式)について。友人と共同研究になります。
Processingは、プログラミング言語でJavaのライブラリという位置づけですが、グラフィックの作成に特化した言語です。
つまり、コンピュータ上でグラフィックを作るには、普通はペイントソフトを買ってきて、マウスでがんばって作るけど、それとは全く違うアプローチがProcessingにはある、ということです。


ベジェ曲線を利用した例。
ベジェ曲線を360度に配置したらどうなるかな~という疑問に対し、すぐにその結果を作り、そして確認することができる。
これを手動でやったらすごく時間がかかってしまうけど、Processingはプログラミング言語なので、繰り返し文を使えば、プログラムを3行で完成させることが可能。
その結果を見て、もっとデザインを加えていけば、既存のグラフィックツールにはできないようなものも作っていくことができる。
また、私のようにプログラムメインの人間は、ペイントツールが使えなくてもグラフィックを作成することができるようになる。

Processingは、自分が高校から進めていたVB6+DirectX8のゲーム作成・ライブラリ環境作成とほぼ同じことをしていてとても共感を持ったもの。
違った点は『他人のために進めている』という点。
VBのは完全に個人プロジェクトで、自分が使うのに便利になればいいな、という思想で進めていたんだけど、Processingはオープンソースとして存在していて、コンピュータがあれば誰でも無料ですぐに使えるようになっているし、プログラミング言語の割には敷居がすごく低い。
ここがProcessingはすごいなと思い、そちらの思想に乗ってみるのもいいな、と思った最大のポイント。

すごくいいと感じたけど、まだできて間もないし、英語ベースだから、日本ではまだまだな部分がある。 全てのコンピュータの世界は欧米から始まるので、日本語の文章がでるまでにはかなりの時間がかかってしまう。
せっかく自分たちはそれを突破できる力を持っているのだから、Processingの魅力をいろんな人に伝えて行きたいなという夢の元進めました。
成果物は、本。
Processingについての(日本の)敷居をもっと下げるために、そして面白いことを共有するために、作ってみました。
(一緒に進めた友人は、また別の思想を持ってるかもしれない。でも基本部分は同じはず。)


このまま終わるのももったいないので、卒研終わった後も、進めて行きたいなー。
結局やっていることはプログラミンググラフィック作成であるから、私のライフワーク(≒趣味)の一環に自動的に取り込まれることになりますからね。


これで大学でのメイン作業は終わったので(テストが残り1つのみ)、これから4月までが人生最後の長期休暇になります。老後は休暇ではないと思うんだ(・-・)生活かな。老後という生活。
はやくも3つぐらいのプロジェクトが周りに存在しているので、まずはそれに全力でコミットしてみようヽ(・-・)ノ


★この日記のURLはhttp://haukun.sakura.ne.jp/?diarymode=200801250804

この日記へのコメント
103まっつん2008-01-27 00:16:29
人生最後の長期休暇??
意外だな~そんなつまらない固定概念持ってたなんて・・・
長期休暇なんていくらでも取れる人生を
選択すれば良いじゃない
104はぅ君@管理人2008-01-27 15:16:00
>まっつんさん
どーもいつもコメントありがとうございますヽ(・-・)ノ
うーん。鋭い指摘ですね(・-・)
学生の期間である16年間は、他とは少し別と考えているのでそこにおける『春休み』とかが長期休暇というイメージがあります。
今後におけるお休みは、『自由な時間』という表現かなーなんて考えています。
以前お話されてた、4つのマスを使ってお金を支出から浪費するのではなくて、それをそのまま収入側に回す表のように、時間における『幸せ』の利益を、そのまま次の時間に投資できるような良いサイクルを作って行きたいと思いますっ。
105まっつん2008-01-31 22:32:14
遅くなりましたが、体調はどうですか?
忙しいようだけど
体調管理は全ての基本だからね
お大事に~
106はぅ君@管理人2008-01-31 23:38:45
>まっつんさん
おかげさまで何とか持ち直せました。
確かに、健康は『資産』ですからねぃ!

名前(10文字)削除pass(8文字)
コメント(512文字)
送信オプション
コメントを送信する※誤爆防止用
コメントを削除する※名前に番号を,削除Passに投稿時のPassを入れてください。
《全体処理時間》0.111sec.
インデックスに飛ぶ
日記の先頭に飛ぶ
トップページへ戻る

HKP-DiarySystem Ver.1.07