HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
 
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
| 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 
| 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
| 2014年 | |||||
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 

 
久しぶりのバトンですよ。
From noriji君より  === Iヾ(・-・)ノ <キャッチ!
mixiトップバトン
【1】あなたのミクシィネームは?そしてその由来は?
はぅ君
中学1年の時インターネットに開通。箱庭が楽しそうだったので参加した時に命名。
何処かの部族の挨拶に『ハゥ!』というのがあるらしく、当時の私がその語幹に惹かれたんだと思います。
特に変える必要もない & ネット上でおそらく唯一(他の人と被らない) & 打ちやすい のでこのまま行く予定。
そういえば、yahooから【はぅ君】でここに繋がるようになったみたい?
【2】今現在表示されているあなたの「写真」はどんなものですか?
 これですね。
 これですね。
T高の3年の化学の時間に生まれた生物。偶然生まれたので、名前は『ぐぅ』
水素分子とかをいっぱい書くプリントがあって、面倒だったので ・-・ と書いてみたのが始まり。
『顔に見える!?』→『耳とか』→『手とか』→『尻尾とか』→『おぉ、何か書けた(・-・)!』
今でもお気に入りのMyキャラクターであります。
【3】今あなたのトップページに表示されている9つのコミュ
・新紀元社
当ページのLinkにも入ってますね。
出版されている、Truth In Fantasy 、 Fantasy辞典 、 F-Files 、 幻獣大全 の4シリーズを購入(中)。
どれもこれも『こういうのも探してた!』といえる最高の書。私にとっての百科事典。
 
・Heaven's Gate
つい最近見つけたところ。天上に何かを感じる人たちのところ。
宙っていいよねヽ(・-・)ノ
 
・精神世界総合・統合
こころに関するところ。昨年の心理・精神系の講義の影響でこっち方面も好きになったもので。
深く考察するのは好きじゃないけれど。魂とか霊性とかにフラグが立ってしまった感じ
 
・S.Y.様を拝む会
個人名大丈夫なんだろうか…。一応こっちでは伏せておく(・-・)
PCスキルがGodlikeである同級生の彼を崇めるところ。
おそらく、別SNSの宣伝がメインだと思うけどねぃ。
そこのSNSのコードを、ちょっと書かせてもらうことができました。楽しかったヽ(・-・)ノ
 
・天地創造 Good!
10年を越えて語り継がれる、いろんな意味で悲劇のSFCソフト『天地創造』のところ。
残念ながら、世間認知度は低いようですが(ノ-;)
ストーリーと背景が最高。ドットグラフィックと相まって素晴らしいクオリティを誇っていると思います。
うぃーで、SFCのソフトDLが実装されたら、真っ先に落とすソフトであります。 
 
・Pegasus & Unicorn
幻想動物のところ。私はペガサス・ユニコーンに限らず、ファンタジーを愛します。
多分ここの人は、新紀元社好きだろうなぁ…。
 
・結局、カノンが好き
そのまんま。パッヘルベルさんのカノンに惹かれた方々。
Myランキングのクラシックでは、カノンが上位に入りますね。
中学1年の合唱曲で、カノンのアレンジっぽい『遠い日の歌』を歌ってから、はまったんだろうなぁ。
 
・幻想的・神秘的なものが好き
私のあいでんてぃてぃーの1つかも(・-・)?
んー、小5あたりで触れた富士見書房の『ソードワールドTRPG』がトリガーだと思います。
 
・魔法・魔術
他のファンタジー系列と同じ理由です。
魔法とか精霊とかから始まり、属性とか媒体とか考えるとなかなか楽しいものです。
自分で科学的に裏付けたりすると、信憑性も高まってよりGood!
【4】トップにいる9人様にバトンを回します
…だそうですよ。
出回ってから、結構時間も立ってると思うので、皆さんの好みでどうぞ。


| 2008.01.27 | Ver.1.07 | コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字) | 
| 2006.09.12 | Ver.1.06 | コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字) | 
| 2006.07.06 | Ver.1.05 | ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。 | 
| 2006.03.28 | Ver.1.04 | コメントを改行できるように拡張。 | 
| 2006.03.21 | Ver.1.03 | コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。 | 
| 2006.03.06 | Ver.1.02 | コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。 | 
| 
 | 
 | 投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字) | 
| 2006.02.28 | Ver.1.01 | コメントシステムに削除機能を実装。 | 
| 2006.02.23 | Ver.1.00 | HKP-DiarySystem稼働。 | 
| 
 | 
 | コメントシステム稼働。 |