HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 |
2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 |
2014年 | |||||
1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 |
7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 |
つまりはフル稼働ではないのだが。
まーそれもいいことだ。
どうやっても、“職場”では、働けないから、家に“持ち帰る”しか無いんだなぁ。
でも彼らより、“出勤”時間と帰宅時間は確かに早いから、とんとんですかね。
3C政策。
Calm Clear Compile
Baseをincludeして、あとは自分の世界で。
進化が良く分からなくなった。
生まれてくる子が、自分よりわずかに環境に適応して、
(極小×時間)で、それなりの大きな進化をしていくと思ってたのだけど。
生きてるうちでも、環境にわずかに適応できるような気がする。
慣れに近いかな。高山トレーニングとか、進化と言ってもいいような。
知識はすばらしい。
人間(と一部の生物)だけが、知識を伝播できて、
他の生物は全て、本能と経験のみが知識となる。
だから、全ての蝶は、蜘蛛の巣が危険だとは分からないはずだ。
餌のとり方も分からないはずだけど、本能が知っている。
カマキリは、その手で何が出来るかを知っている。
そう、他の生物からエネルギーを摂取する必要があることを、知っている。
幼いうちは、力が無いから、植物を糧としているのかな。
何のために生きるのか。
植物が角にいくつか生えていて、枯れて。
草原があったよ。川があったよ。そこが彼らの世界であって、その外は、未知の領域。
植物も進化をしている以上、何か生きる意味を持っているはず。
そうでなければ、そこに生えている意味など無いに等しい。
他の生物のために生えてる。
そのような見解はあるのだろうか?
親が子を育てるというのは、画期的な≒数学的帰納法。
子はいずれ親となる。
ゆえにその定義だけで、全ての生命の未来が約束される。
今日は【心】属性だが、ここで業務連絡。
RSSを変更したけど、別にもう1個作る必要はなかったなぁ…。
普通にすりかえれば問題ないね。
昔のまま、(つまりhkpdiary.rdfのほう)で行くことにします。
44 | sho | 2006-04-26 20:44:28 |
後天的に身についたものは、遺伝しないよ。 | ||
45 | はぅ君@管理人 | 2006-04-26 23:08:27 |
そういえば遺伝子は変わらないんだっけか。 いろんなゲームの影響受けてるな…(・-・;) |
名前(10文字) | 削除pass(8文字) | |
コメント(512文字) |