HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
 
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
| 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 
| 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
| 2014年 | |||||
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 

 
無事に5月になりましたヽ(・-・)ノ
私の勤務先はカレンダーどおりの就業なので、今年の黄金週間は4連休になります。
もうちょっと休める会社もあるのかな?
最近感じているのは、休みの感覚があんまり無くなったということ。
大学までは土日と平日はしっかり分かれていたけど、ここ最近はその明確な線引きがあんまりない感じ。
今までは、休日を基点に活動していた面が強かったけれど、最近は特にそういう感覚が消えてしまったようです。
時間が会社によって確保された(束縛とはちょっと違う気がするんだ)ことによって、逆に毎日のFree時間というものが明確になったからかな~。
Free時間が明確になったので、行動も『いつ創るか』から『何をどうやって創るか』に変わってきたように感じます。
学生と比べたらFree時間は絶対的に少なく、また確実に時間を確保できるかは不安定なので、必然的に『創れるときに創る、それまで考えておく』というスタイルになっちゃうのかな。
いかにして時間を確保するのか、ではなく、現れた時間を積み上げることで、長い時間を生み出す。なかなかこのスタイルも面白いので、このまま進めていこうと思います。
さーて、5月は何をしようかな~(・-・)


| 2008.01.27 | Ver.1.07 | コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字) | 
| 2006.09.12 | Ver.1.06 | コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字) | 
| 2006.07.06 | Ver.1.05 | ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。 | 
| 2006.03.28 | Ver.1.04 | コメントを改行できるように拡張。 | 
| 2006.03.21 | Ver.1.03 | コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。 | 
| 2006.03.06 | Ver.1.02 | コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。 | 
| 
 | 
 | 投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字) | 
| 2006.02.28 | Ver.1.01 | コメントシステムに削除機能を実装。 | 
| 2006.02.23 | Ver.1.00 | HKP-DiarySystem稼働。 | 
| 
 | 
 | コメントシステム稼働。 |