HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
 
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
| 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 
| 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
| 2014年 | |||||
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 

 
Wikipediaでカオスあたりを探っていたら、ローレンツ方程式を発見。
画像がそこそこきれいだったので、これはやるしかない!
ローレンツ方程式の導き出すとおりに、x,y,zの増加量を求め、その結果を全てプロットすると、なんとなくいい感じのグラフになるようです。
下図は初期値x=y=z=5、定数p=10,r=28,b=2.66で、時間の増加量は0.0000001で行った場合のもの。

各定数がどういう意味を持つのか分からなかったのが残念…。
今回もProcessingなので、リアルタイムとか(略
Lorenz(新しいウィンドウが開きます)
ローレンツさんが、この式を編み出したのは1963年。コンピュータを使ったのかどうだかは知らないけど、どちらにせよ、良さそうな結果になるとこまでは手動でやら無いといけないはず。(コンピュータは結果は出してくれるけど問題は出してくれない)
上記にも書いたけど、時間の増加量は0.0000001なので、ごく微細な変化を捉えるか、もしくは大雑把に計算してその間を想像しながら補間しなければいけない。
良くこんなことが思いつくなぁ…。


| 2008.01.27 | Ver.1.07 | コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字) | 
| 2006.09.12 | Ver.1.06 | コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字) | 
| 2006.07.06 | Ver.1.05 | ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。 | 
| 2006.03.28 | Ver.1.04 | コメントを改行できるように拡張。 | 
| 2006.03.21 | Ver.1.03 | コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。 | 
| 2006.03.06 | Ver.1.02 | コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。 | 
| 
 | 
 | 投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字) | 
| 2006.02.28 | Ver.1.01 | コメントシステムに削除機能を実装。 | 
| 2006.02.23 | Ver.1.00 | HKP-DiarySystem稼働。 | 
| 
 | 
 | コメントシステム稼働。 |