お知らせ:このサイトは閉鎖します。移転先についてはhttp://projectroom.jphttp://haukun.projectroom.jpを参照ください。
新約聖書 マタイによる福音書朗読TwitterBot @BibleJP_Matt好きなテキストをiPhoneの壁紙に。iPhone用Webアプリ「ポステラ」聖書 創世記朗読TwitterBot @BibleJP_GenCodeOfCelestia -数学的壁紙配信サイト-

この記事は、旧システム用に書かれたものです。
本システムでは正常に表示されない可能性があります。ご了承ください。


なぜ午後は12時から始まるのか

表記のゆれ

時刻表示において、24時間表示の場合、12時は午前・午後のどちらに属するのか?という疑問を最近思いました。
これは、会社でメモを残す際に、AMとPMのどちらかをまるで囲み、その横に時刻を書くというスタイルだからです。
24時間制において、午前・午後の表記はまったく意味の無いものになるのですが、しかし、とても気になっていました。
しかし、先日、この表記を論理的に説明する術が閃き、この問題を解決することができました。そこで、ここで記録しておこうと思います。

時間は12進数

午前、午後をひとつの桁と考えます。ここは仮に、午の桁と呼んでおきます。※1
そして、この午の桁が、0の時は午前で、1の時には午後を表すとします。
さあ、午の桁の下の位、すなわち時の桁が繰り上がるのは、いつでしょうか?

これは、もちろん12の時です。時間は12進数だからです。なので、厳密には12時は存在しないことになります。
アナログの時計を見れば一目瞭然。時計の短針がちょうど真上を向いた時に日付が変わるわけで、そうなるならばそこが0時でないといけない。12時は存在できませんね。

この考えを、24時間制にもってくれば、この問題は解決です。
24時間制における12時は、12時間制における0時をかねているので、24時間制における12時は午後。つまり、0時~12時までの12時間が午前で、12時~24時の12時間が午後。
これで、もう間違えませんね。


ただ、この場合、時間は24進数だという関係で、24時という表現は使っていいんだろうか、という新たな疑問が発生します。
24時と0時は同一であると定義すればいいんだけど、12時~0時だとどうも時間の進行が見えにくい。(増えてないから)
うーむ。


※1"午"って"うま"なのね。"うし"だと思ってた…。『牛にはね、角があるんだよ by 小学校の先生のお言葉』 子午線という名称は、『ね、うし…』で続いているから使っているのではなくて、『ね と うまで分離』すなわち、12支を円状に配置した際の上下のラインなのですね。 [戻る]


このコンテンツへのコメント

コメント無し

コメントフォーム
名前
(Max15文字)
削除パスワード
(Max15文字)
コメント
(Max1500文字)
コメントを投稿する※投稿する場合はこちらをチェック。
コメントを削除する※名前欄にIDを、削除パスワードに投稿時のパスワードを入れることで削除できます。

2013年もよろしくお願いいたします!

合計 228096
12/12 21
12/11 99
12/10 80
12/09 93
12/08 78
12/07 93
12/06 98
1,721,112
478 時間
19
5.4576
[とても昔]
アプリ内は良さそうだけど、ホーム画面はのっぺりしちゃうなぁ…。
[とても昔]
次のOSXそう来たかw
[とても昔]
SurfaceProゲットなう。思ったよりタッチ画面が使いやすかった。キーボードの縦幅短いから、画面と近いからかな。 これで、Win8/iOS/Androidアプリどれでも作れる! http://t.co/7CXQCVVao5
[とても昔]
じわじわくるw >RT
[とても昔]
スタジオレンタルして、15年ぶりにピアノを弾くなう。あとステージアも初体験できて良かった。近場で便利。フロッピーじゃなく、USBでレジストいけるのね。楽譜もネットで購入→印刷できるので、買いに行く必要すらなくなった。すごい時代。 http://t.co/9gRBztS2UB
@Hau_kun

Twitterでマタイによる福音書を読んでみませんか @BibleJP_Mattで朗読中 Twitterで創世記を読んでみませんか @BibleJP_Genで朗読中 好きなテキストをiPhoneの壁紙に。iPhone用Webアプリ「ポステラ」

区切り線
はぅ君プロジェクトについて

管理人はぅ君の運営する個人ポータルサイトです。
技術・思想・ソフトウェア・その他もろもろをコンテンツとして公開していきます。
ご意見・ご感想・要望は、各コンテンツのコメントか、お問い合わせよりどうぞ。

Rss 1.0 RSS1.0のフィード