HPがInfoseekにあったころの日記は、現在データベース化待機中となっています。
 
DB化完了:2006年度分 ・ 2002年度分 ・ 2003年度分1~5月
インデックスより、年・月を指定すると、その月のタイトルが表示されます。
見たい日記のタイトルをクリックすることで、日記を閲覧することができます。
タイトルにつく【】の意味
| 2002年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | 
| 2008年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | 
| 2014年 | |||||
| 1月 | 2月 | 3月 | 4月 | 5月 | 6月 | 
| 7月 | 8月 | 9月 | 10月 | 11月 | 12月 | 

 
通学や通勤の電車の中で座席に座っている際、長い傘の保持に困った経験はないだろうか? 両手で傘を支えるも、つい"うとうと"となった一瞬の隙を突いて、手が傘から離れてしまい、車両内に傘が叩きつけられる大きな音を立てて周りの人に迷惑をかけたことはないだろうか?
今回紹介するLifeHackは、社会人がもつこの悩みをわずかな出費で解決してくれるものだ。 用意するものは、文具店ならどこでも売っているカードリング。これをお手持ちのカバンに取り付けるだけで完成だ。 外見が気になるという場合は、必要な時だけ取り出して装着するという手もある。
 
あとは、電車の中で運よく座れた際に、カバンをひざの上に置き、このカードホルダーに傘のグリップ部分を装着すれば完成となる。これならば、傘が倒れることはない。 これだけでは心とも無いという方は、両方のつま先で傘の先を挟んでやればいいだろう。 カードホルダーとつま先で傘を固定してしまえば、たとえ夢の世界へ誘われたとしても、傘が動くことは絶対にない。
 
このLifeHackが使えるのは電車内だけに限らない。例えばレストランやファースト店、講義中の教室など、カバンは置けるのに、傘立てが存在しないあらゆる場面で有効に活用することが可能である。 ローコストなLifeHack。あなたも始めてみてはいかがだろうか?

| 73 | LEE | 2006-11-04 08:22:38 | 
| なるほど、役に立ちそうですね。。 | ||
| 74 | はぅ君@管理人 | 2006-11-04 10:43:56 | 
| どーもこんにちは。 とてもとても便利ですよん。LifeHack楽しいヽ(・-・)ノ | ||
| 名前(10文字) | 削除pass(8文字) | |
| コメント(512文字) | ||

| 2008.01.27 | Ver.1.07 | コメント文字数制限を緩和(350文字→512文字) | 
| 2006.09.12 | Ver.1.06 | コメント文字数制限を緩和(256文字→350文字) | 
| 2006.07.06 | Ver.1.05 | ポータルモードに対応。同一日の日記へのリンクも表示。 | 
| 2006.03.28 | Ver.1.04 | コメントを改行できるように拡張。 | 
| 2006.03.21 | Ver.1.03 | コメント送信エラー時、入力文字が残らないバグを修正。 | 
| 2006.03.06 | Ver.1.02 | コメントの一部文字列に、\記号が挿入されるバグを修正。 | 
| 
 | 
 | 投稿コメント文字制限数を変更。(64文字→128文字) | 
| 2006.02.28 | Ver.1.01 | コメントシステムに削除機能を実装。 | 
| 2006.02.23 | Ver.1.00 | HKP-DiarySystem稼働。 | 
| 
 | 
 | コメントシステム稼働。 |